コウ(1): コウとは

スポンサーリンク

交互に相手の石を1個取り返すことができる形をコウといいます。

漢字で「劫」と書きます。

囲碁の基本ルールの1つに、「同型反復の禁止」がありました。コウを取られた方は、次の着手でそのコウ取り返すことができないのでした。

ここでは、コウの種類や基本形を見ていきます。

スポンサーリンク

コウの基本形

コウの基本的な形については、以下:

囲碁の基本的なルールについて、ここにまとめておきます。 入門書を読んで勉強された方も、どうぞ参考にしてください。

でいくつか例をあげましたが、さっそくコウの形を見ていきましょう。


図1

図1がコウの基本形です。コウは中央でも辺でも隅でも作ることができます。この図では、いずれも黒Aと打って白石1子をとればコウが始まります。そして、次に白番はすぐには取り返せない、というのが囲碁のルールでした。

すぐに取り返せないというルールにより、この図では白番がどこか別のところに打たなければなりません。これをコウダテといいます。

そして、一度でもコウダテを打てば、次にさきほどのコウを取り返すことができます。

対局者の一方Aがコウをとり、相手側Bはどこかコウダテをする。そのコウダテにAが応じればBがそのコウを取り返す。このやりとりが延々と続くこともあります。

コウダテのために打つ場所を、コウ材といいます。

コウの種類

コウには、いくつかの種類があります。代表的なものを覚えておきましょう。

  • 本コウ
  • ヨセコウ
  • 天下コウ
  • 花見コウ
  • 両コウ
  • 万年コウ

ここでは本コウとヨセコウについて見ていきます。それ以外のコウについては、別の記事で取り上げます。

本コウ

両対局者から、一手で解消できる状態になったコウを本コウといいます。


図2
スポンサーリンク

図2が本コウの例です。黒からAの地点に黒1と取れば、白番は白2でどこかにコウダテをしなければなりませんが、


図3

その後に黒3とツゲば、コウが解消します。

もちろん、コウが続いたのち、


図4

図4のように白がツイでコウを解消することもあります。

次に、石をとってコウを解消する例をあげます。


図5

図5は、石をとってコウを解消する例です。黒Aととればコウの開始です。お互いにコウダテをはさんでコウを取り合い、最終的にどちらかがこのコウを解消します。


図6

図6は、たとえば黒がコウを解消した例です。白石3子を取ってコウを解消しました。

ヨセコウ

ヨセコウとは本コウにするために、あと1手ないしは2手かかる状態のコウのことです。

あと1手かかるヨセコウを一手ヨセコウ、あと2手かかるヨセコウを二手ヨセコウといいます。

それ以上手数がかかるヨセコウは、ヨセコウとはいわないようです。

さて、ではヨセコウの具体例を見てみましょう。


図7

図7は、黒の一手ヨセコウの例です。黒がAと取ってコウが開始されますが、そのあとすぐに黒番からはコウを解消する手段がありません。白石のダメがBとCの二ヶ所あいているからです。

コウを解消するには、黒がBあるいはCのうち、もう一箇所を打たなければならないのです。

これを打つタイミングは、白番がコウダテをしている間です。例えばBを打つならば、図としては次図の形になります。

図8

図8で、黒がBを打ちました。これでやっと本コウ。白がDと取って、コウ争いが続きます。

二手ヨセコウは、同様に、コウを解消するために二手必要になるコウです。図は省略します。

コウの解消

コウの解消については、ここでみたように、ツイで解消する場合や、相手石を取って解消する場合がありました。

コウを解消するというのは、当然ながら、相手のコウダテに受けないということを意味します。

つまり、コウダテに受けるのが得なのか、コウを解消する方が得なのかを比較し、得な方を選ぶということになります。

囲碁を初めて間もないころは、なかなかその判断がむずかしいでしょう。でも、最初はあまり気にせず、損をしてもいいのでいろいろやってみることをおすすめします。

たくさん打っていると、いろいろ見えてくるものがあります。

まとめ

  • 交互に相手の石を1個取り返すことができる形をコウという。
  • 同型反復禁止のルールにより、コウを取られた方は、次の着手ですぐに取り返せない。
  • 次の着手ですぐに取り返せないために、別の場所に打つことをコウダテという。
  • コウには、本コウ、ヨセコウなどいくつかの種類がある。
棋究堂のよりよいサイト運営のために参考にさせていただきます。ご協力をよろしくお願いします。
ご自身の棋力を教えてください。
この記事は参考になりましたか?
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする